スマートフォン市場において、コスパと高性能のバランスが取れたモデルを探している方にとって、Motorola Edge 60 Pro は非常に注目の一台です。2025年と最近リリースされたモデルです。この記事ではEdge 60 Pro の公式スペック、レビュー評価、使い勝手、メリット・デメリットを詳しく解説します。



公式スペック概要(Motorola/公式サポートより)
こちらは公式サイトおよびMotorolaのサポートページで発表されている、Edge 60 Pro の主要仕様です。
項目 | 内容 |
---|---|
OS | Android 15 |
プロセッサ | MediaTek Dimensity 8350 |
RAM / ストレージ | 8GB / 12GB RAM, 256GB または 512GB |
ディスプレイ | 6.7インチ pOLED(曲面あり)、Super HD(2712×1220)、120Hz リフレッシュレート。最大輝度 4,500ニト。 |
バッテリー容量・充電 | 5,000mAh、125W 急速充電、有線のみでなく 15W ワイヤレス充電対応 |
防水防塵・耐久性 | IP68 / IP69 の防水防塵性能、MIL-STD-810H に対応。 |
重さ・サイズ | 約 186g、寸法は約 160.7×73.06×8.24 mm |
カメラ構成 | 背面:50 MP メイン(OIS付き)+50 MP 超広角+10 MP 3倍光学望遠。前面:50 MP。 |
今時のスマホでディスプレイのエッジが曲面なのは珍しい気がします。さらに、この価格帯で3倍光学ズームはなかなかそそられるものがあります。
価格は公式サイトで79800円ですが、今回はIIJのMNPで49800円で購入しています。(嫁用に)
レビュー・評価から見えた「使い勝手」
公式スペックだけではわからない、実際に使うときの感覚も含めて、レビュー記事等から読み取れるポイントを整理します。
長所
- ディスプレイが非常に明るい
日差しが強い屋外でも視認性が高いという声があります。従来機から大きく明るさが向上しており、視認性・見た目の鮮やかさともに評価が高いです。 - 大容量バッテリー
5000mAh のバッテリーは一日中使っても余裕があるとのレビューもあり、動画・ゲーム・SNS・Web閲覧なども含めて通常使用なら1日はもちろん、軽めであれば翌日まで持つとの報告があります。 - 防水・耐久性能がしっかりしている
IP68/IP69、防塵・防水仕様に加えて MIL-STD-810H の耐久試験をクリアしており、多少の濡れ・ほこりには強い設計。アウトドアや雨の日にも安心感があります。 - 多彩なカメラ構成
メイン+ウルトラワイド+望遠(3倍)と、前面カメラも50MPと高画素。日常のスナップや風景、ズームが必要なシーンでも比較的幅広く対応できます。 - 色・デザインにこだわりあり
カラーが複数展開されており、見た目のおしゃれさも魅力。背面素材など触感も考慮されたデザインになっています。
注意点・短所
- ビデオ性能(動画撮影)が完璧ではないとの評価
静止画は高評価でも、動画撮影時に手ブレ補正やフレーム切り替えなどで安定性に欠ける場面があるというレビューがあります。 - ソフトウェア更新保証が中程度
3回のメジャーOSアップデートおよび4年間のセキュリティアップデートが宣言されていますが、Samsung や Google のフラッグシップと比べるとやや見劣りするとの声。 - 充電スピードの競合との比較
125W の有線急速充電は高速ですが、他ブランドでも同程度の充電速度を提供しているものもあり、この点で突出性は少ないという指摘。 - 価格がやや高め
発表直後の価格はプレミアム帯に近く、特に機能・性能をフルに活かしたいユーザーでなければコストパフォーマンスが気になることがあるという意見。
実際試してみた結果
ブラウジングや写真撮影メインで一日使いましたが、かなりEdge 60 Pro は優秀だと思います。特にカメラ性能は3倍光学ですが、10倍ぐらいのデジタルズームでも結構綺麗に撮れます。これには驚きました。
今回買ったのはカルサイトホワイトというカラーですが、かなりピンク寄りな色です。結構縦長なので、持ってるXperia10Ⅲと比べてみました。長いですね。



Edge 60 Pro の保護シートにはIbywindのTPUハイドロゲンフィルムを貼りました。充電口に差し込むガイドがあるのでブレずに貼ることができます。また、曲面のエッジもしっかりくっついたのでいい感じです。



誰に向いているか?購入を検討すべきユーザー像
以下のような人には特に Edge 60 Pro はおすすめできます:
- 大画面ディスプレイで動画視聴や屋外での使用頻度が高い人
- バッテリー持ちを重視し、モバイル充電を頻繁にするのが苦手な人
- 防水・防塵・耐衝撃性能を備えており、持ち運びで荒い環境に置く機会がある人(雨・ほこり・アウトドア)
- 写真撮影において広角・望遠を使いたいなど、カメラ性能のバランスを求める人
- デザイン・カラーにもこだわりたい、手に持ったときの質感が好きな人
逆に、動画撮影を重視する人やゲームをたくさんする人は、他モデルとの比較をおすすめします。
まとめ
Motorola Edge 60 Pro は、「高性能なディスプレイ」「大容量バッテリー」「マルチカメラ」「防水・耐久性」と、普段使い・ヘビーユース双方に応える仕様を持つスマートフォンです。特に外出先での視認性や安心感を重視する方にコスパの良いスマホとなっています。
ただし、動画撮影の安定性、アップデートの長さ、ゲーム処理速度など、細かい部分では他機種が上回る点もあり、ハイエンドに比べると見劣りする点もあるので注意しましょう。
MNPで安く入手できる場合もあるので、サブスマホとして持っておいても良いと思います。
コメント