auひかりはKDDIが提供する光インターネットサービスで、高速かつ安定した通信速度が魅力です。一方、G.fastは金属線を使用したVDSLシステムを拡張したものであり、光回線に依存せず、既存の電話線や同軸ケーブルを利用して超高速通信を実現します。
今のマンションが光回線に対応しておらず、非常に困っていたので、G.fastがどんなものか試してみることにしました。ちなみに、ドコモ光を使っていて最大100MbpsのVDSLでしたが、実測は40Mbpsぐらいでした。そこまで不自由ではなかったのですが、ちょっと気になるってので変えてみました。
結論から言うと全く期待してなかったので嬉しい誤算でした!
auひかりとは?
高速インターネットの代表的な光回線
- 最大通信速度:下り最大10Gbps(プランによる)
- 対応エリア:都市部を中心に全国へ拡大中
- 特徴:安定性が高く、ゲームや動画視聴に最適
auひかりは、独自の光ファイバー網を利用するため、他社の回線混雑を避けられるのが大きな利点です。
G.fastとは?
高速通信技術の概要
G.fastは、光回線が届きにくい場所や設備改修が困難な建物向けの技術で、既存のインフラを活用しながら最大1Gbps以上の通信速度を提供します。現状、フレッツ光系でG.fastの採用がないため、auひかりでの契約が必要になります。また、導入していることが前提なので、お住まいの回線がG.fastに対応しているか確認しておきましょう。
主な特徴
- 既存の電話線を活用:新たな光ケーブル敷設が不要
- 短距離で高速通信:光回線並みの速度を実現
- コスト削減:工事費用や導入コストを抑えられる
auひかりの光回線とG.fastの違いと選び方
項目 | 光回線 | G.fast |
---|---|---|
回線種別 | 光ファイバー | 既存の電話線/同軸ケーブル |
最大通信速度 | 最大10Gbps | 最大1Gbps程度 |
工事の手間 | 光ケーブル敷設が必要 | 既存設備を活用(工事負担少なめ) |
対応エリア | 全国的(拡大中) | 建物や地域の設備依存 |
auひかりは光回線を利用するため速度や安定性が抜群ですが、G.fastは手軽に導入できる利便性があります。それでいて、VDSL線の100Mbpsの壁を超えることができるので、高速回線を希望している方におすすめです。
一応auひかりではG契約が最大664Mbps対応になり、V契約は100Mbps対応となっています。契約時にも確認しておくことをお勧めします。
実測
なんと驚愕の390Mbps!!何回かやっていると500Mbpsオーバーも出ました。
ちなみに夜の時間帯でもこんな感じで爆速でした⇩
梅田のヨドバシで契約した特典の内訳
ヨドバシではauひかりに乗り換えキャンペーンで44000円のヨドバシ割引(当日限定)に11000円のボーナスがついて、当日のヨドバシ内の商品購入で55000円引きになりました。
さらに、ヨドバシポイントが15000ポイント(当日でなくでもOK)が付いて、合計70000円分をゲットできました!
これらはパナソニックのヘアドライヤーEH-NA0Jとウルトラファインバブルのボリーナ アヴァンティを購入しました。
レビューは後ほど・・・
まとめ
auひかりは光回線ならではの高速・安定性が強みで、G.fastは導入しやすい高速回線として注目されています。通信環境やコスト、エリアに応じて最適な選択肢を検討しましょう。
ヨドバシやネットの乗り換えキャンペーンを使ってお得に快適なネット環境を整えましょう!
コメント