PR

8K対応の最強360度アクションカメラ登場!Insta360 X5購入!

※当ブログではアフィリエイト(Amazonアソシエイト、楽天アフィリエイトなど含む)広告を掲載しています。

ガジェット

Insta360 X5は、2025年に登場した最新の360度アクションカメラで、前モデルのX4から大幅な進化を遂げています。 8K対応の高解像度撮影、強化された耐久性、交換可能なレンズ、そして長時間のバッテリー駆動など、多くの魅力を備えています。 本記事では、Insta360 X5の特徴、X4からの改善点、他モデルとの比較、そして実際の使用感について詳しく解説します。

価格は約8万円となっており決して安い買い物ではありません。GO 3Sとも非常に迷いました。コンパクトですぐ撮れるのは魅力的だからです。しかし今回、子供が生まれることもあり、子供だけではなく、周りの人たちや風景がどうなっていたかを記録に残したいと思い、X5を選びました。

Insta360 X5の主な特徴

デュアル1/1.28インチセンサー搭載

X5は、デュアル1/1.28インチセンサーを搭載し、これまでのモデルよりも大きなセンサーサイズを実現しています。 これにより、より多くの光を取り込み、暗所でも高品質な映像を撮影することが可能です。 また、色再現性やダイナミックレンジも向上し、自然で鮮やかな映像を実現しています。

8K30fpsの高解像度撮影

X5は、8K30fpsの高解像度撮影に対応しています。 これにより、細部まで鮮明な映像を記録でき、後からの編集やクロップにも耐える高品質な素材を得ることができます。 また、5.7K60fpsや4K120fpsといった多彩なフレームレートにも対応しており、用途に応じた撮影が可能です。基本は5.7Kにした方が良さそうです。

一方でその分動画データの容量が重くなるというデメリットもあります。大容量のSDカードを用意するか、Insta 360+というクラウドサービスを展開しているので利用するかをしないといけません。

PureVideoモードによる暗所性能の向上

新たに搭載されたPureVideoモードは、AIベースのノイズリダクションとダイナミックレンジの最適化により、暗所や低照度環境でもクリアで鮮明な映像を実現します。 夜間の撮影や室内での撮影においても、高品質な映像を得ることができます。ただ、目で見たリアルよりかなり明るくなるので、イメージと異なる可能性が高いです。

交換可能なレンズと強化された耐久性

X5は、ユーザー自身でレンズを交換できる設計を採用しています。 これにより、レンズが傷ついた場合でも、簡単に交換することが可能です。 また、光学式ウルトラハードフィルムを採用し、耐落下性が100%向上しています。 鍵やコインなどの金属による傷にも効果的に耐える設計となっています。レンズカバーもあるので、レンズを守るか壊れたら交換かを選ぶことができます。

長時間のバッテリー駆動と急速充電

新しい2400mAhのバッテリーを搭載し、最大208分の連続撮影が可能です。 これは、前モデルのX4よりも54%長くなっています。 また、急速充電にも対応しており、わずか20分で80%の充電が可能です。しかし、本体が稼働している時にかなり発熱するので、バッテリーの持ちが悪くなりそうな感じがします。

FlowState手ブレ補正と360度水平維持

X5は、FlowState手ブレ補正と360度水平維持機能を搭載しており、スキーやバイクなどのアクションシーンでも滑らかな映像を実現します。 これにより、視聴者に没入感のある映像体験を提供できます。普通のアクションカムとしても使えるので大は小を兼ねるとも言えます。

InstaFrameモードとAI編集機能

InstaFrameモードを使用すると、360度映像と通常の平面映像を同時に撮影できます。 また、Insta360アプリのAI編集機能を活用することで、撮影後の編集作業を効率化し、短時間で高品質な映像を作成できます。

Insta360 X4からの主な改善点

Insta360 X5は、前モデルのX4から多くの点で進化しています。 以下に、主な改善点をまとめます。

  • センサーサイズの拡大:X4の1/2インチセンサーから、X5では1/1.28インチセンサーに拡大され、より多くの光を取り込むことが可能になりました。
  • バッテリー容量の増加:X4の2290mAhから、X5では2400mAhに増加し、連続撮影時間が延長されました。
  • レンズの交換可能性:X5では、ユーザー自身でレンズを交換できる設計となり、メンテナンス性が向上しました。
  • 耐久性の向上:光学式ウルトラハードフィルムの採用により、耐落下性が100%向上し、傷にも強くなりました。
  • 音声収録性能の改善:新しいウインドガードとAIノイズリダクションにより、風切り音を抑え、クリアな音声を収録できます。
  • クイックリリースマウントの採用:アクセサリーの着脱が容易になり、撮影の自由度が向上しました。

Insta360 GO 3Sとの比較

Insta360 GO 3Sは、超小型のアクションカメラで、手軽な撮影に適しています。一方、X5は高性能な360度カメラで、プロフェッショナルな映像制作にも対応しています。

特徴Insta360 X5Insta360 GO 3S
最大動画解像度8K 30fps4K 30fps
センサーサイズ1/1.28インチ非公開
連続撮影時間最大208分最大122分(アクションポット使用時)
防水性能15m10m
重量200g39.1g
特徴高画質、交換可能レンズ、長時間撮影超小型、手軽な撮影、ポータブル

GO 3Sは、日常の記録やVlog撮影に適しており、X5は高品質な映像制作やアクションシーンの撮影に最適です。

実際に注文してみた

2025/7/1に注文しましたが7/5に届きました。中国からFedexで発送されましたが、トラッキング上では7/8着予定でした。

今回はエッセンシャルキットという予備バッテリーや自撮り棒、レンズカバーなどがセットになったお得なセットと、折りたたみ自撮り棒を購入しました。折りたたみ自撮り棒は三脚にもなるのでメインはこれにしようと思ってます。

まとめ

Insta360 X5は、8K対応の高解像度撮影、強化された耐久性、交換可能なレンズ、長時間のバッテリー駆動など、多くの魅力を備えた360度アクションカメラです。 前モデルのX4から大幅な進化を遂げており、プロフェッショナルな映像制作から日常の記録まで、幅広い用途に対応しています。 高品質な映像を求める方や、アクションシーンの撮影を行う方にとって、X5は最適な選択肢となるでしょう。

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました