旅行

ブログ

恐怖の片側4車線を越えて!海鮮だけじゃない苫小牧の魅力と、絶品ジンギスカン!!

恐怖の片側4車線の超幹線道路がある苫小牧ですが、実は海鮮だけじゃないんです。焼肉やジンギスカンなど肉も美味しいと評判があります。それは苫小牧市のある場所が海に面している反面、主要都市と連続して結んでいる拠点であることが考えられます。流通の要として良い食材が日々やってくるため、鮮度の高い美味しい食材にありつけるというわけです。
北海道

稚内観光のベストチョイス!ホテル美雪と竹ちゃんで絶対満足の旅に!?

稚内観光するなら、ホテル美雪と竹ちゃんに行くべきです。ホテル美雪は安いながら綺麗な部屋を提供しているため泊まるにはもってこいです。稚内で人気な竹ちゃんも海の幸を満喫できる食事処です。
スマホ

スマホ一つで完結するANAアプリを徹底解説!ANAマイレージクラブアプリとの違いって?

ANAアプリって便利なの?ANAマイレージクラブアプリと何が違う?を解説していきます。結論から言うととても便利です。ただ、2つのアプリには特徴があるので使い分けをうまくしないと真価を発揮できません。この記事でしっかり勉強しておきましょう。
四国

無料で楽しめる秘境!高知の穴場スポット「わんぱーくこうち」で遊ぼう!

わんぱーくこうちは、高知県の高知市街地からも桂浜からも近いレジャースポットです。ここは公園として池や人工滝があるだけでなく、ちょっとした遊園地のような乗り物があったり、動物を見ることができる「アニマルランド」もあったりします。アニマルランド...
ブログ

ANA SFC修行の秘密大公開!実際の行程とリアルな裏側を初めて紹介します!

2017年に実施したANA SFC修行の行程を公開します。色々事件やら何してたかなど、リアルな裏側も紹介していきます。国内線のみで修行を終えているので他の方の様な国際線の話はでてきません。むしろ国内線だけでやってみたいという方の参考になれば幸いです。
ブログ

ANAのSFC vs JALのJGC!どちらを選ぶべき?選び方のポイントを徹底解説!

ANAの「SFC」とJALの「JGC」はどう選べばいいかのヒントを紹介していきます。日本は珍しくフラッグシップキャリアがANAとJALがあり、それぞれが独自の戦略で特典を打ち出しています。実際SFCとJGCの差はどうなのか、どちらがお得なのか機になるところだと思います。タイミングや場所によって費用感は変わってくるのでそれ以外で比較してみました。
ブログ

ふるさと納税の新たな一歩!話題の「ふるさと美唄応援団」団員になってみた体験談!

話題のふるさと納税をきっかけに「ふるさと美唄応援団」の団員になってみました。ふるさと納税で返礼品をもらったら、「ふるさと美唄応援団」に入団しませんかというチラシが入っていました。これは応援するしかないと思い、まずは導入編のお話です。ちょっとした特典もあるのでぜひ!
ブログ

ANAマイル修行、あなたにピッタリ?するべき人の特徴5つをチェック!」

ANAのマイル修行をするべき人の特徴を5つ紹介していきます。いきなりマイル修行の詳しい話をされてもよくわからない方に向け、ざっくりとした内容で書いています。少しでも興味が湧いてきたらマイル修行を始めてみてはいかがでしょうか。
error: Content is protected !!