ブログ

ブログ

もうすぐ開催の「さっぽろ雪まつり」を紹介!大通公園まで安く行ける裏技も

今年2024年のさっぽろ雪まつりは暖冬の影響を受けています。雪不足がもたらす開催への影響や対応策、参加者の注意点など、簡単にまとめてみました。さっぽろ雪まつりに参加を検討されている方や興味がある方に向けて楽しむための情報も合わせて紹介してい...
ブログ

【必見!】ITエンジニア転職の第一歩!おすすめ転職サイトと実際のメリット・デメリットを徹底解説

ITエンジニアで転職を考えている人必見!今回は私が実際に転職した経験から、成功と失敗を徹底解説します。転職は大きな決断ですが、正しい情報と準備をすることで、待遇の改善や生き生きとした仕事ができるかもしれません。ちなみに、私はなんだかんだで2...
ブログ

初詣に行きたいおすすめ穴場神社!混雑回避で心静かな参拝を

今年はどんな年でしたか?私は色々なことに挑戦してきましたが、道半ばというところなので、来年はもっと頑張りたいと思います。今回は初詣に行きたいけど混んでいるところは嫌という方に向けてスポットを紹介します。とはいえ、住んでいる地域の氏神様には挨...
ガジェット

【驚異のVRゴーグル!】MetaQuest3を買っちゃった!

前回お試しで使ってみたMetaQuest3がどうしても気になってしまい買ってしまいました。理由としては、PC画面の拡張機能と視力回復?が気になったからです。PCモニタの距離や枚数などを気にしなくてよくなるし、視力回復するなら一石二鳥では?と...
ブログ

サンライズ瀬戸に乗りたい!陸海空を詰め込み旅行記~その④~

↑前回までのあらすじ今回で最終回です!なんだかんだ4回に分かれてしまいました。。。石岡駅に着いたので早速セコマで朝ごはんを調達しに行きます。今回目指すのはセイコーマート石岡ばらき店です。理由はホットシェフがあることを確認できたから、ただそれ...
ブログ

サンライズ瀬戸に乗りたい!陸海空を詰め込み旅行記~その③~

ようやくメインのサンライズ瀬戸乗車記です。まずは入線からです。高松駅入線サンライズ瀬戸は高松駅を21:26に出発します。9番乗り場という改札を入って一番右にあるホームに入線します。入線時刻は日によって変わるそうですが、大体30分前に入ってく...
ブログ

サンライズ瀬戸に乗りたい!陸海空を詰め込み旅行記~その②~

徳島駅に辿り着き、次に乗るのは14:23発の特急うずしおで栗林駅まで行きます。徳島駅〜栗林駅特急うずしお特急うずしおは基本的に徳島〜高松を結ぶJR四国の特急列車で、一部岡山まで行くものもあります。本数も1日14本と多く、1時間ほどで徳島〜高...
ブログ

サンライズ瀬戸に乗りたい!陸海空を詰め込み旅行記~その①~

今回は南海難波駅から徳島駅までの様子をお届けします。ルートについては上のプロローグの記事をご覧ください。南海難波駅〜和歌山港駅南海難波駅について南海難波駅は、大阪市中央区難波に位置し、南海電鉄の主要なターミナル駅です。関西国際空港および和歌...
error: Content is protected !!